なんとなく家に花を飾りたいと思って花を購入したあなた!
買ったはいいけど、どこに置けばいいのか分からないと悩んではいませんか?
ここでは一般的に購入した花をどこに飾っているのか紹介していきます。
是非、参考にしてみてくださいね。
目次
購入した花はどこに飾る?

一般的に購入した花はどこに飾ることが多いのでしょうか?
玄関?リビング?
初めて花を購入した人は悩んでしまいますよね。
買ってみたけど、どこに飾ればいいか分からないからとりあえず玄関に飾っておこう。
と思う方も多いかもしれません。
確かに玄関に飾るのもとてもお洒落で帰ってきた時、1番初めに目に入るので間違いではないのですが他にも置き場所は色々あるんですよ。
知らなければ損!
という程でもありませんが、知っていても損することはないので是非覚えておいてください。
寝室
寝室に花を飾りたいと思っている方は『ドライフラワー』を飾ってみてはどうでしょうか。
寝室は花を置くスペースがない家庭が多いと思いますが、ドライフラワーなら壁に掛けて飾ることができますよ。
壁に掛けて飾れるのはドライフラワーならではの特徴ですね。
水をあげる必要がないので、飾りっぱなしでも安心できるのもポイントです。
また、風水的にはドライフラワーは生きている花ではないことから陰の気を帯びているとよく言われます。
もしも風水を気にされる方でしたら、窓際や風通しの良い場所に吊るしてこまめに埃などを取ると良いですよ。
個人的には風水など気にせずに、自分が納得する位置に飾るのが1番良いと思っています。
トイレ
トイレは狭い空間ということから、花を飾るのにはもってこいの場所とされています。
落ち込んだときや自分だけの時間を過ごしたい人は、トイレに入ることも多いのではないでしょうか。
トイレは狭くて落ち着く。
泣くのは決まってトイレの中。
昔からトイレはどこに行っても自分だけのスペースとして利用することができます。
トイレに入るたびに花が目に入り、落ち込んでいた気分が回復させることができるんです。
逃げ込む場所に花があるというのはいいものですよ。
メイクスペースや鏡のある場所

メイクスペースや鏡のある場所にはピンクの花を飾るのが良いとされています。
これは科学的に実証されていることなのですが、ピンクは女性ホルモンが増えることから美容の色とされています。
メイクスペースや鏡のあるところに置くと、表情が自然に柔らかくなるので効果を実感することができますよ。
鏡は誰でも家を出る前に一度は見ると思うので、是非とも花を飾りたいところですね。
花を置く場所を決めたら早速置いてみよう
花を置く場所を決めたら早速置いてみましょう。
実際に置いてみないと雰囲気が分からないので、とりあえず置くことから始めてみるのが大切です。
置いてみると自分の家の雰囲気には合わないな〜と思うこともあるかもしれません。
そんなときは、その場所にこだわらず色んな場所を試してみることをお勧めします。
花を飾る場所に正解はないのですから、自分の納得する場所を探してくださいね。
もちろん一度決めても部屋の模様替えと同じで、花を飾る場所を変えるだけで気分転換にもなりますよ。
花を見ると気分が明るくなる

花が飾られているのを見ると、落ち込んでいた気分も明るくなることができます。
外出先で嫌なことがあっても、家に飾られている花を見ることで気分をリセットして明日からまた頑張ろうと思えますよ!
花は気持ち的に心強い味方になってくれます。
あなたの部屋に花が飾られていないなら、是非とも花を飾ることを検討してみてください。
また、家に花を飾っていると友人やお客さんを招いたときに一目置かれたりと良いこともあります。
変化をつけるためにも花を試してみてはいかがでしょうか。
以下の記事もオススメです。

管理人OWL
『深夜、家の玄関先でくつろぐ野生のフクロウと鉢合わせをしたことのあるオジサン。それ以来、フクロウを「ラッキーアイテム」として日々過ごしています。』
